このサイトは ziphil.com に移転しました。 ブックマークをされている方は、 お手数ですが URL を変更してください。 10 秒後に自動的に転送されます。
人工言語 > シャレイア語論 > 縮約の傾向5 代 5 期

kin の縮約

kin は、 動詞との結びつきが強いときに縮約されやすい。

上の例で用いられている panoze 句に kin 節をとることがほとんどで、 普通の名詞をとることはほぼない。 したがって、 panozkin 節との結び付きが強いと言えるため、 kin は縮約されやすい傾向がある。

一方、 動詞の kin との結びつきが弱く 「~すること」 の意味合いが強く残る場合や、 kin 節以下を少し強調したい場合は、 縮約されない。

最初の例文に用いられている bâga 句に名詞をとることも多いので、 kin 節との結びつきが強いとも言えず、 kin の縮約は起こりにくい。

次の例文では、 sâf が用いられている。 sâf では、 e 句に置かれる kin は縮約されることが多い上に、 助動詞的に用いて kin がそもそも現れないのが普通である。 しかし、 この例文ではあえて kin を縮約せずに用いているため、 結果として kin 節の内容を強調することになる。

tel, ces などの縮約

telloc および c 系代詞は、 話題として節の始めに近い位置にある場合は縮約されやすく、 新情報として節の終わりに近い位置にある場合は縮約されにくい。 なお、 文の中で 1 回目に出てきたものは文語では縮約されない。

最初の例文では、 kin 節内では 「彼の父親」 というのが新情報で大事な部分であり、 「私」 はそれほど重要ではないため、 tel が縮約されている。 一方、 次の例文では、 怒らせてしまった人として 「私」 が新情報となっているため、 tel は縮約されにくい。

命令文での loc の縮約

命令対象が loc であるような命令文では、 その loc はほとんど必ず縮約される。

命令の対象が 「あなた」 であることを特に強調したい場合は、 loc を縮約しないこともある。

Copyright © 2009‐2017 Ziphil, All rights reserved.
inserted by FC2 system